真岡まちづくりプロジェクト

栃木県真岡市で進行中の真岡まちづくりプロジェクト。高校生、大学生、大人が一体となって「できたらいいな」を実現していきます。そんなプロジェクトの進行状況や、まちづくりに取り組む方々の素顔、真岡の今をご紹介していきます。

真岡まちづくりプロジェクト

栃木県真岡市で進行中の真岡まちづくりプロジェクト。高校生、大学生、大人が一体となって「できたらいいな」を実現していきます。そんなプロジェクトの進行状況や、まちづくりに取り組む方々の素顔、真岡の今をご紹介していきます。

マガジン

記事一覧

過去と未来、人と人との間をつなぐ。地域に根ざす神社の役割【まちつくインタビューvol24.柳田耕史さん 】

宇宙?科学?アート?考えることを楽しむ空間。カフェから始まるまちづくり。

まちつくの3年間(後編)

まちつくの3年間(前編)

「やってみたい」の一歩目を踏み出す場所に。失敗も共有しながらつくる、真岡のまちづくり拠点

「やってみたい」を実現できるまちへ。地域での出会いが挑戦のきっかけ

過去と未来、人と人との間をつなぐ。地域に根ざす神社の役割【まちつくインタビューvol24.柳田耕史さん 】

栃木県真岡市で、まちづくりに取り組む方々の想いを伺うインタビュー!今回は、1500年以上前から真岡に鎮座する大前神社で、神職の一つである禰宜(ねぎ)を務める柳田耕史さんにお話を伺います。 「間に立つ」神職の役割―柳田さんのご活動を教えてください。 大前神社の禰宜をしています。禰宜は神主などと並ぶ神職の一つで、みなさんのイメージ通り、装束を着てお祓いなどをするのが主な仕事です。 大前神社では年に数回、五穀豊穣を願い、天の恵みに感謝する大きな祭りを執り行います。農業をしてい

宇宙?科学?アート?考えることを楽しむ空間。カフェから始まるまちづくり。

栃木県真岡市で、まちづくりに取り組む方々の想いを伺うインタビュー!今回は、門前地区に佇むカフェ、「 qafeanon(カフェアノン)」店主、みっきーさんにお話を伺います。 好きなものを詰め込んだカフェ ―みっきーさんのご活動を教えてください。 qafeanonの店主をしています。 カフェですし珈琲もすごく好きですが、一番大事にしているのは空間づくりです。私の好きなものを詰め込んだ空間ですね。 私は思考するのが好きで、小さい頃から「なんで自分は自分なんだろう?」「私が見て

まちつくの3年間(後編)

真岡まちづくりプロジェクト(以下、まちつく)が始まったのは2021年のこと。それから3年間、市内外の子どもから大人まで、多くの方とさまざまな企画を実施してきました。グッドデザイン賞や国交省の地域づくり表彰を受賞するなど、まちをつくる取り組みとして市内外に広がってきています。 そんなまちつくを事務局として支えてきたのが、真岡市プロジェクト推進課複合交流拠点整備係、係長の林大輔さん、マリエッティこと黒川麻里絵さんのお二人です。 何もかも初めてづくしだったプロジェクト。特に係員

まちつくの3年間(前編)

真岡まちづくりプロジェクト(以下、まちつく)が始まったのは2021年のこと。それから3年間、市内外の子どもから大人まで、多くの方とさまざまな企画を実施してきました。グッドデザイン賞や国交省の地域づくり表彰を受賞するなど、まちをつくる取り組みとして市内外に広がってきています。 そんなまちつくを事務局として支えてきたのが、真岡市プロジェクト推進課複合交流拠点整備係、係長の林大輔さん、マリエッティこと黒川麻里絵さんのお二人です。 何もかも初めてづくしだったプロジェクト。特に係員

「やってみたい」の一歩目を踏み出す場所に。失敗も共有しながらつくる、真岡のまちづくり拠点

真岡市の市役所前通りに、青いタイルが印象的な2階建て屋上付きの建物があります。数か月前から足場が組まれ、工事をしているのを目にした方も多いのではないでしょうか?実はここ、真岡市がまちづくり拠点としてリノベーション中なんです!!! 12月末から、土曜日10時~15時に、リノベーションワークショップを行ってきました。今回はこの拠点が、どのようにつくられ、どんな場所になっていくのかお伝えします! 拠点づくりを主導してきた、真岡市地域おこし協力隊のなべちゃんこと渡部真子さんと、市

「やってみたい」を実現できるまちへ。地域での出会いが挑戦のきっかけ

栃木県真岡市で、まちづくりに取り組む方々の想いを伺うインタビュー!今回は、真岡まちづくりプロジェクト(以下、まちつく)の第1期生で、現在も運営として参加している宇都宮大学1年、金井美雨さんにお話を伺います。 いろいろな視点が詰まった地域交流 ―金井さんの現在の活動について教えてください。 宇都宮大学地域デザイン科学部の1年生で、まちづくりに関することを学んでいます。特に、さまざまな事例から地域づくりを学べる講義が面白く、積極的に参加しています。 サークルでは、宇都宮市宮